【四角いお尻】下半身の"横ハリ解消"エクササイズ
こんにちは!
NIKORI BODY LABOトレーナーの浅野翼です。
本日は女性に多い下半身の悩み
『横に張り出した「太もも」「お尻」を解消』するための
エクササイズを紹介していきます。
横の張り出しがなくなればお尻も上がるので、
スッキリしたシルエットになりますし
スキニーパンツも似合うようになりますね!
ぜひ実施して、下半身をスッキリさせていきましょう!
目次
横に張り出した「太もも」「お尻」
横に張り出した「太もも」「お尻」にお悩みの女性は多いです。
骨盤の歪みで、、、
出産してから下半身が、、、
など、下半身が気になるタイミングや理由は様々あるかと思います。
ですが、横に張り出した太ももやお尻は「股関節」に問題があるんです。
横に張り出した原因は?
まず結論から言うと、
お尻や太ももが横に張り出す原因は「股関節」です。
上のイラストのように
太ももの骨(大腿骨)が内側(内旋)に回ることで、
股関節が不安定になります。
不安定になることで
・お尻の筋肉が使いにくくなる
・太ももの前、横に筋肉が付きやすくなる
・お尻が垂れやすくなる
と言うことが起きます。
因みに、股関節が内旋してしまうのは
・座りすぎ
・運動量が少ない
・足裏の機能不全
などが要因と言われていますので、
「ウォーキング」や「エスカレーターよりも階段を使う」などで
足を使う機会を増やすのが良いかと思います。
改善エクササイズ
エクササイズ1「スパインクラムシェル」
こちらのエクササイズは股関節を上手にコントロールする種目です。
まずはこのエクササイズで
内旋している太ももの骨(大腿骨)を元の位置に戻していきます。
エクササイズ2「クラムシェル」
こちらのエクササイズは
1の「スパインクラムシェル」と同じ動きを横向きに寝て行う種目です。
先ほどよりも難易度と強度は上がりますが、
太ももの骨(大腿骨)の内旋に必要な筋力UPが目的となりますので、
太ももやお尻の外ハリ解消には欠かせません。
すこーし大変化もしれませんが、動画を見ながら行ってみてくださいね。
上記2つのエクササイズは
一回当たり10回ほどで大丈夫ですので、
出来るだけ毎日行って"お尻の筋肉を使いやすい"状態をキープしていきましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
カウンセリング&体験セッション90分5000円
-生活習慣改善計画-
NIKORI BODY LABO
ダイエット、姿勢改善のサポートを
パーソナルトレーニングを通して行っております。
皆がにっこりと笑顔で過ごせるように。
岐阜県瑞穂市生津外宮東町1丁目55
西岐阜駅から車で10分
瑞穂駅から車で5分
体験レッスン、新規会員募集中
体験&カウンセリング90分 5,000円
月額制 週1回 30,000円
週2回 45,000円
月2回 18,000円
ペアコース 週1回 45,000円
週2回 67,500円
月2回 27,500円
体験ご希望の方は当HPお問い合わせより
・体験希望
・お名前
・ご希望の日時
をご記入の上、お問い合わせ下さい