座り過ぎると寿命が縮まる⁈
4月7日に緊急事態宣言が発令されて、早1カ月
ステイホームで今までよりもストレスが溜まらない人もいれば
溜まる人も居られるかと思います
そして、ほとんどの方に共通するのが
『座っている時間』が長くなっていることだと思います
長時間座っていると
「運動不足になる」や「肩こり、腰痛になりやすい」
と言うのはなんとなく体幹していると思いますが
『寿命が縮まる』と言うのは初耳の方も居られるかと思います
なぜ「長時間座っていると寿命が縮まる」のか?
答えから言うと「ふくらはぎの血流が滞る」からです
座っている時にはほぼ全身の筋肉の活動が下がるのですが
特にふくらはぎは「第二の心臓」と言われるくらい
血液を押し出す働きがあり、
使う時間が減ると筋力の低下とともに
血流も滞ります
血液には筋肉の元となる「アミノ酸」や
脳のエネルギーとなる「グルコース」「酸素」
鉄分、脂肪、老廃物、etc. . . .
など書ききれないほどの栄養や成分が運搬されております
たとえるなら
体にとって血流=道路
その道路に速度制限がかかり
様々な流通が滞ってしまいます
そうすると
楽天やAmazonで買った商品がなかなか届かない
=酸素が欲しいのになかなか届かない
=酸欠になる、眠気がとれない
建築材の納期が間に合わない💦
=筋肉や髪の毛、骨などの材料(アミノ酸など)が足りない
=筋肉量が減る、髪がパサつく、骨密度が減る
などが起こりやすくなります
ですので、特別「運動をする!」
というより、
30分にアラームをセットして
「30分に1回は立つ、あしぶみする」などでも十分です
ただ、運動不足であれば
散歩からでも良いので始めてみてはいかがでしょうか(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
カウンセリング&体験セッション90分5000円
-生活習慣改善計画-
NIKORI BODY LABO
ダイエット、姿勢改善のサポートを
パーソナルトレーニングを通して行っております。
皆がにっこりと笑顔で過ごせるように。
岐阜県瑞穂市生津外宮東町1丁目55
『オンラインプライベートレッスン』
体験受付中
体験 500円
2回目以降 50分 3000円
NIKORIのLINE@をお友達追加して、
健康、ダイエット情報をGETしよう!